睡眠薬よりも安全性が高く、短時間しか効果のないと言われる睡眠導入剤。
「超短時間作用型・短時間作用型」とも言われるように、睡眠導入剤が眠気の効果を持続させるのは、2〜4時間程度です。
更に、血液中に残り続ける時間も短いため、次の日に眠気が残ったり、依存症も少なくて済むと考えられています。
睡眠導入剤なら、やめたい時にすぐにやめれる。
医師や薬剤師もそのように説明をしますし、一般的にはそのように考えられていると思います。
しかし、実際に睡眠導入剤を使用していた私個人の感想は「睡眠導入剤も、なかなかやめられない」という現実でした。
超短時間型の睡眠導入剤
私が使用していたのは、超短時間型の中でも比較的よく使われている、マイスリーという薬です。
この薬を飲むと、まず気分がフワフワとした感じになり、不安や緊張感が解けていきます。一時的に記憶がなくなったり、意味の分からない事を口走ったりしてしまう事もあります。
不安や心配事などが原因で眠れないという方には、効果的な薬だと思います(もちろん、病院でなければ処方されない薬です)。
実際、ストレスや心配事で眠れなかったわたしですが、この薬を飲み始めて良く眠れていました。
良く眠れるけれど、やめられない
ただ、良く眠れるだけに、なかなかやめれないという悩みが付いて回ります。
もう1つの心配は、不安や悩み事が増えて行くと、薬の量も増えていくことです。
実際に、当初は5mgを飲んでいましたが、すぐに10mgを飲むようになったと記憶しています。
また、不安感の強い時はそれでも眠れず、もっと薬を増やしたい。他の薬も試したい、という、気持ちに駆り立てられます。
こうなると、どれだけやめたくても、不安や悩み事が根本的になくなるまでは、睡眠導入剤をやめることは不可能です(あくまで私の経験ですが)。
私の担当医は、薬が増えても問題無いから、継続して使用するように進めました。
マイスリーは副作用がないから、という言葉でした。正直な気持ちを言うと、その医師の考えは、今では間違っていたのではないかと思います。
根本的な不眠の解決方法が、他にもっとあったのではないか?と考えるからです。
不安や悩みが無くなった後も、私はしばらくの間睡眠導入剤をやめられませんでした。
やめようと思っても、それを飲む事が習慣になってしまっているので、飲まなければ眠れない、という不安な気持ちになって、どうしても眠れないのです。
不眠解消の根本解決
これから睡眠導入剤を使用してみようと考えている方に、私なりのアドバイスです。
なるべく不眠症の根本的な問題解決(ストレスや悩み、生活習慣の改善)をすることが、本当の不眠症解消に役立つということ。
医師には、なるべく薬を使わないようにしたいと伝える事。
睡眠導入剤だからと言って、安心して頼り切らない事。
医師の言っている事全て正しいという事は、ないのではないか、、と思う今日この頃です。